2015年01月25日
引越しを決めた直接の理由がハトの糞害になります
そもそも引越しを決めた直接の理由がハトの糞害になります。洗濯機置場がベランダだったのですが、1ヶ月部屋を留守にして戻ってきたら洗濯機の上が糞だらけで処分したのですが、新しいのを買ってもまたその場所に設置をしなければならないことから、引越しを決めています。
(他にも騒音等の理由はありましたが)。
この場合、管理会社側の管理責任を問うことは出来ますか?敷金とはそのようなことでも特に問題でしょか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
A:この物件は昔から糞害があったものと思われます。仲介した不動産屋もそのようなことがあれば敷金とは何かを契約の際に説明しなければいけないものです。
2015年01月23日
部屋をかなり汚くしてしまいました
部屋をかなり汚くしてしまい流し台、ガス台、フローリング、ユニットバス、トイレ交換などで修理費用が47万程請求がきました。15年程住んでましたので、それらの残価はほとんど残っていないと思うのですが、全額支払いに応じるべきでしょうか。15年住んでも敷金とは返ってくるものでしょうか。
A:15年住んでれば敷金は返還されると考えます。
ユニットバス、トイレ交換やクロス張替えの場合、入居年数によって工事代金がかなり安くなります。
2015年01月21日
ペット一時預かり
部屋の状態ですが、引っ越してきた当初に家具を壁にぶつけてしまい、4×2p位の穴が開いている事と玄関の天井に結露の際に出来たシミが何箇所かあります。
あと、エアコンが長年の使用で内部にたまったゴミ(すすの塊のようなもの)が出るようになりました。ちなみに日常的にフィルターの掃除は行っています。ペットの件ですが、知人の猫を2〜3日預かったことがあり、その際に壁に何箇所か傷を付けられています。
懸念材料はこういった感じですが、どのくらいの請求をされるものなのでしょうか?また実際の支払い義務はどこまであるのか、また敷金は返ってくるのか、とても心配です。猫を2〜3日預かっても敷金とは返ってこないものなのでしょうか。お知恵をお貸しくださいますよう、よろしくお願い致します。
A:ペットのことについて契約書にはどのように書かれていますか。飼育不可は勿論ですが一時預かりを禁じるようなことが書かれていなければ、クロスの一部負担ですむと考えます。敷金は返してもらえるとかんがえます。